Adobe Creative Cloudの登場により、何かを作ることが非常に身近になりましたね。Adobe Creative Cloudに入ればプロが使っている数十万円のツールが数千円で使い放題です。
しかし写真については今でもカメラが数十万円もするので、ハードルが高いままなきもします。非常に専門的なスキルであるにもかかわらず、感覚的なものととらえられているのも要因かもしれません。
今回はカメラ初心者が1ランクアップするために必要な知識やスキルを、10回にわたってお届けします。
第2回の「構図」の記事などは、読むだけで写真の品質がグッと上がるかもしれません。
当記事は「関西写真部SHARE」からの寄稿記事です
【関西写真部SHARE】
「楽しいことを生み出しみんなと分かち合う」をコンセプトに自由なアイディアと行動で、様々な企画を実行する団体。写真展や撮影会の開催、写真専門メディアの運営などを行っている。
【カメラマン】
小野友暉 プロフィールページ
鹿児島県出身。大阪在住の写真家。1992年11月20日生まれ。現在26歳。主に関西で活動する。女性のポートレートを中心に料理写真、スナップ写真、アート写真等様々な写真を撮る。関西写真部SHARE代表。カメラ以外にもWebを使ってマイクロビジネスを展開中。
【ライター】
かんばらふうこ プロフィールページ
兵庫県出身。1999年5月20日(19歳)。 高校三年生の秋にライターを始め、2018年1月に関西写真部SHAREの専属ライターになる。フォトグラファー・モデルに向けた記事の執筆から、企業のプロモーション記事の制作も行なっている。
【第1回】超入門!超重要!カメラの4つの露出モードを理解しよう
第1回は超入門として、カメラの4つの露出モード「P・A・S・M」を紹介します。メーカー固有の特殊モードを使う前に、一眼レフならどれにでもついているこの4つを使いこなしましょう。実際にそれぞれの露出モードで撮影した写真も掲載しています。
【第2回】写真のグレードが一段上がる! 9つの「写真の構図」テクニック
プロとアマチュアカメラマンの違い、それはカメラのグレードや機能の使い方ではなく、「構図の決め方」にあります。「日の丸構図」「三分割構図」「放射線構図」「フレーム構図」など、代表的な9つの構図を紹介します。ちなみにサムネイルの画像は「二分割構図」利用しています。
【第3回】写真の露出とは?シャッタースピード・絞り値・ISO感度のカメラの基礎知識
第3回のテーマは「露出」です。露出とはカメラのセンサーに取り込まれる光の量のことで、写真の明るさを表します。露出が足らず黒つぶれすることを「露出アンダー」、露出が多すぎて白飛びすることを「露出オーバー」といいます。これらの原因と適切な設定方法を紹介します。
【第4回】カメラ初心者必見! 一眼レフカメラのレンズ(単焦点・ズーム)の種類や特徴を解説
プロのカメラマンの撮影を見たことがあれば、何種類ものレンズを使い分けていることに驚くと思います。初心者はまずカメラとレンズがセットになっているものを購入すると思いますが、中級者にステップアップする際に必要なのがレンズを選ぶ知識です。今回は「ズームレンズ」と「単焦点レンズ」の2種類について、それぞれのメリット・デメリット、実際の写真を紹介します。
【第5回】ネットで写真を使用する際に注意すべき!写真の著作権について
撮った写真をそのままアート作品として使うのか、Webサイトや広告の素材に使うのか、活用方法は様々ですが注意すべきことが「著作権」です。自分で撮影したからといって自由に使っていいわけではありません。
【第6回】写真編集・加工ができる【フォトレタッチソフト人気おすすめ10選】Luminar、Photoshop他
写真を撮ったらより魅力的なアート、デザインにするために加工してみましょう。エフェクトを1つ足すだけでグッとオリジナリティのある作品に仕上がります。今回はPhotoshopのように総合的にデザインができるものから、Luminarのように写真家から評価が高いものまで10個のソフトを紹介します。
【第7回】屋外(野外)で人物写真(ポートレート)を綺麗に撮影するテクニック紹介
第7回は少し専門的な内容で、野外で人物写真を撮影するテクニックです。野外では太陽光の位置などによって撮り方が変わります。また、写真を撮るために用意された場所ではないので、モデルに対する気遣いなど、上手く撮影するにはいろいろなポイントがあります。
【第8回】カメラ初心者必見!撮影スキルを上げるために覚えておきたいカメラ・写真用語集
ISO感度、F値、ホワイトバランス、アスペクト比… 写真撮影の用語は聞きなじみがなく、覚えにくいかもしれません。カメラやレンズを選ぶときや撮影の現場、編集でよく出てくる用語を集めました。カメラ初心者も、改めてカメラの勉強をし直したいという方もぜひチェックしてみてください。
【第9回】初心者でも綺麗な料理写真が撮れる!ライティング撮影基本テクニック紹介
第9回のテーマは料理写真です。料理写真はそれだけで1分野で、料理専門のプロカメラマンも多くいます。料理を美味しそうに撮影するには、冷たいものは冷たいうちに、温かいものは暖かい、つまりスピーディに撮ることが欠かせません。今回は基本的なテクニック、必要な機材や構図などを紹介します。
【第10回】スマホ写真から卒業!デジタルカメラの特徴と一緒に買いたい機材・アクセサリー
シリーズ最後となる第10回は、スマホ写真から卒業するためのステップを紹介しました。お手軽なコンパクトデジタルカメラや本格的な一眼レフカメラ。そしてそれぞれを購入するときのポイント、一緒に買いたいアクセサリーなどを紹介しています。初めてカメラを購入するならぜひ参考にしてください。