目次
昨今、Twitterマーケティングが企業ブランディングや販売促進の効果を高める手段として注目されています。
Twitterは、SNSの特徴である拡散やファン化を実現しやすいことから、ブランディングで築いた影響力をマーケティングに活かすことができます。
しかしTwitterがビジネスに有効と知っていても、人員不足や更新の手間がかかることから、SNS運用まで手が回らない企業は多いかもしれません。
Twitterの「予約投稿機能」は、この悩みを解決する一つの手段です。
本記事では「予約投稿機能」について、使い方やツール、メリット・デメリットをご紹介します。
Twitterで予約投稿を利用したことがない方、予約投稿機能を利用した効率の良いマーケティングに興味のある方は、ぜひご覧ください。
Twitterで予約投稿が可能に
2019年まで、Twitterの予約投稿には、外部ツールか有料のTwitter広告を利用する必要がありました。
しかし、2020年にTwitterのブラウザ版から予約ツイートが行えるようになったことで、Twitter運用がより便利になりました。
また予約投稿は無料で、運用コストを抑えたSNSマーケティングがビジネスシーンで利用しやすくなったこともポイントです。
現段階でアプリ版の予約投稿機能は未実装ですが、ブラウザ版でも比較的シンプルに機能を利用できるため使い勝手が良く、Twitterを活用した企業ブランディングやマーケティングへの効果が期待できます。
Twitterの予約投稿の使い方
Twitterの予約投稿について、「ブラウザ」と「ツール」を使う2つの方法をご紹介します。
ブラウザ版は完全無料で予約投稿が行える一方、ツールは有料プランもあり、予約投稿の他にマーケティング効果を高める機能も豊富です。
ブラウザで投稿する
Twitterブラウザ版での予約投稿は、スマホアプリでは利用できません。PCやスマホからWeb版にログインすることで、利用することができる機能です。
また、18ヶ月先まで投稿したい日時を詳細に指定できます。
使い方はシンプルで、通常のツイート作成画面から行います。
手順は以下をご覧ください。
ブラウザ版予約ツイート設定
1. ツイート作成画面のカレンダーマークをクリック
2. 年月日と時刻を設定
3. 「予約ツイート」をクリック
4. ツイート本文を入力
5. 「予約設定」をクリックで完了
上記の流れで予約投稿は完了です。 通常のツイートを作成する流れとさほど変わりません。
また、一度設定した予約投稿を削除したり内容を変更したい場合は、カレンダーマークから「予約ツイート」をクリックすると編集できます。
ツールで投稿する
続いてツールを使った予約ツイートの方法ですが、今回は以下4つのツールをご紹介します。
SocialDogはTwitter運用に効果的な機能が揃ったツールで、予約投稿の他にツイート分析やフォロワー傾向などの詳細データも確認することができます。
主な特徴
• アカウント運用に効果的な機能が多い
• 1分単位で予約投稿が可能
• 有料プランの種類別に予約投稿数を増やせる
• 有料プランは個人向けから企業向けに3種類
• 無料利用も可(7日間完全無料、予約投稿は日数関係なく10投稿まで可能)
予約投稿を作成したい場合は、ツイート画面の「予約枠に追加」を選択します。
また、有料プランではスレッド形式でのツイート予約が行えるため、本格的にTwitter運用に力を入れていきたい方にとっては便利な機能です。
Bufferは、TwitterだけでなくInstagramなどのSNS媒体とも相性が良く、連携して予約投稿・効果分析を行うことができます。
利用している企業は80,000社以上ともいわれ、ビジネス寄りのTwitter運用には最適のツールです。
主な特徴
• 他SNSとの相性が良い
• 投稿したツイートの解析機能(有料版のみ)
• 無料版、有料版、ビジネス版の3種類がある
• 無料版でも予約投稿可能(連携できるのは3アカウント、予約投稿数10件まで)
• 有料版は月額10ドルから、ビジネス版は月額50ドルから
• 英語表記
予約投稿をするには、まずツイート本文入力後に「Add to Queue」からプルダウンメニューを表示させます。
その中から「Schedule Post」をクリックし、カレンダーから投稿日を設定、最後に「Schedule」をクリックすると完了です。
Hootsuiteは、スマートフォンとパソコンの両方から予約投稿が行うことができるTwitter運用ツールです。
無料版でも多くの機能が使えます。
主な特徴
• 様々な機能が使用可能
• ツイート内のURLを短縮化できる
• 他SNSとの連携にも優れている(無料版で最大3アカウント)
• 解析結果の表示はWeb版からのみ
•動画を付けて、ツイートの予約投稿も可能
•有料プランは月額5,000円から(有料プランは4種類)
Hootsuiteでの予約投稿は、ツイート作成画面のリンク追加欄にある「カレンダーマーク」から行います。
日時を設定してすぐに予約投稿が作成できるため、使い方はとてもシンプルです。
予約投稿機能のメリット
効率的なアカウント運用が可能
決まった時間にツイート投稿できるので、効率の良いアカウント運用が可能です。
企業アカウントを育てる過程で、手間をかけずに効果を得られるのは最大のメリットと言っても過言ではありません。
アカウント運用を少しでも手軽にしたい方におすすめです。
アカウントのエンゲージメント維持
エンゲージメントとは「関わりや関係性」のことを指し、Twitter上においてはアクティブフォロワーの増加による販売促進・利益に影響します。
既存顧客・新規顧客を問わず、予約投稿を使用することでエンゲージメントを維持しつつ、質の高いコンテンツを提供しやすくなります。
顧客にとって有益な情報を定期的に配信することがポイントです。
誤ツイートの防止
リアルタイム性の高いTwitterでありがちなミスが、間違った内容を投稿してしまう「誤ツイート」です。予約投稿機能を利用することで、事前にツイート文の添削・修正が行えるため、ある程度のミスを防ぐことができます。
企業のブランディングとしては誤字や誤った内容のツイートも信頼度の低下に繋がってしまうため、徹底したTwitter運用を目指す方は予約投稿の活用がおすすめです。
運用の半自動化が可能
「Twitterを利用してマーケティング効果を高めたいけど、更新だけで手いっぱい…。」という方にとって、運用を半自動化できる予約投稿機能は最適な手段といえます。
予約投稿を活用することで休日でも投稿できるため、ツイートを手動で更新する必要はありません。
また、リアルタイムで作業しなくていいため、他の業務に注力しやすいことも予約投稿のメリットです。
質の高いアカウント運営が可能
企業ブランディングにおいて一貫した情報の提供は必須であり、まとまりのある発信内容からユーザーの信頼獲得に繋がります。
その過程において予約投稿機能は有効であり、ツイートを大量に作り長期にわたって一貫性のある発信をすることで、質の高いアカウントとして評価されます。
予約投稿機能のデメリット
リアルタイム性に欠ける
予約投稿機能はSNSから離れている時に自動で投稿を行ってくれる機能のため、必然的にリアルタイム性に欠けてしまいます。
ユーザーからのリプライに反応しづらいことが懸念されるため、対処法としては「あくまで半自動化のツール」だと捉えることがポイントです。
予約投稿で完全に自動化するのではなく、効率的に運用するためのツールとして考えてみてください。
トレンドネタを逃しやすい
前項目「リアルタイム性に欠ける」と似ていますが、トレンドネタを逃しやすいこともデメリットの一つです。
他の業務と平行してTwitter運用を行う上で、常にTwitterをチェックしていられるわけではありません。
企業によりますが、時事ネタを扱うメディアなどを運営している場合、トレンドネタを逃しやすくなってしまいがちです。
先ほど同様、予約投稿機能を使うとはいえ、完全に自動化ではないことを忘れないように注意しましょう。
機械的なアカウントになりがち
予約投稿のみの運用に頼ってしまうと、機械的なアカウントになりがちです。
企業のマーケティングの方向性にもよりますが、情報のみを扱うアカウントだと親近感がなくなってしまうため、合間にリアルタイムでのツイートを織り交ぜていくことがポイントです。
まとめ
今回は、Twitterの予約投稿について公式版と専用アプリを使用した手順と、予約投稿を利用するメリット・デメリットについて解説しました。
予約投稿をする方法は「公式版(ブラウザ使用)」と「専用アプリやツール」を使う2種類があり、どちらを利用しても企業の効率的なマーケティングに役立ちます。
また、専用アプリやツールでは予約投稿以外にもマーケティングに繋がる様々な機能を利用できるため、特徴やメリット・デメリットを押さえつつ、目的にあった手段の選択をすることがポイントです。
今後Twitterを活用したマーケティングで効果を高めていくために、予約投稿機能の活用を考えてみてはいかがでしょうか。
本記事ではTwitterの予約投稿に関して解説しましたが、Twitter運用で活用すべき施策はそれだけではありません。
こちらの記事では、Twitterでのマーケティングの基本から成功させるポイントを知ることができますので、SNSマーケティングで失敗したくない方はぜひご覧ください。
【Grab公式】Twitterアカウント
GrabはTwitterアカウントにて、日々マーケティングトレンドについてツイートしています。SNS以外にもWeb広告やSEO、MAツール、LP制作など、Webマーケティングに関連する情報を投稿しているので、ぜひフォローしてください。