【ウェビナーレポート】「売り上げを創る」動画マーケティングの鉄則
弊社で定期的に開催している広告・マーケティング関連セミナー。2020年6月25日は「売り上げを“創る”動画マーケティングの鉄則」をテーマに、動画制作会社プルークスと合同で開催しました。 タイトル 最強タッグが送る「売り上…
Web広告の運用においては、インハウス(自社運用)で行うケースと、専門の広告代理店に委託するケースの2つがあります。 一昔前まで、広告運用は広告代理店に委託することが一般的でしたが、最近は広告出稿サービスの進歩もあり、イ…
近年では、ユーザーの位置情報を活用した広告のターゲティング、いわゆる「ジオターゲティング」と呼ばれる広告手法に注目が集まっています。 ジオターゲティングは、スマホや普及によって台頭してきた手法で、GPSやビーコンを使って…
Web広告、Webプロモーションを行う際、自社運用で行うべきか、代理店に任せるべきか、迷ったことはありませんか? 新しく広告を始めるときや、成果を集計する、見直すとき、自社運用か運用代行(広告代理店)かを選択するタイミン…
2020年3月11日、毎年のように電通から「日本の広告費」に関する発表がありました。今年の発表を心待ちにしていたWebマーケターも多いのではないでしょうか。 2018年の日本の広告費は総額6兆5,300億円と前年比102…
FacebookやInstagramといった人気SNS上で、数多くのユーザーに広告を配信できるFacebook広告。 そんなFacebook広告に出稿するにあたり、「Facebook広告ってどんなフォーマット(広告のタイ…
“最適“なWeb広告手法の選び方|1年で300件Web広告を運用して見つけたメソッド-セミナーレポート 毎回予約が満席になる弊社主催の人気セミナー「“最適”なWeb広告手法の選び方」。2020年2月20日も多くの方にご来…
LINEは、コミュニケーションツールとして始まり、今ではLINEニュース、LINEマンガ、LINE Pay、LINEモバイルなどへ展開し、LINE関連サービスなしの生活が考えられないというほど日本人の生活に深く浸透してい…
Web広告やSEO対策などのWebマーケティングの領域において、目標としてコンバージョンを設定するのはもはや当たり前となっています。しかし、アシストコンバージョンまで考慮しているという方は案外多くないのではないでしょうか…
Facebook広告を筆頭としたSNS広告の一番の強みと言えば、SNSならではの豊富なユーザー情報を元にした自由で高精度なターゲティングです。 特にFacebookはこの点で抜きんでており、カスタムオーディエンスと呼ばれ…
リーマンショックにより金融業界で職を失ったエンジニアたちが行きついたのは「アドテクノロジー」業界でした。株式や出入金などの膨大な取引の扱いに慣れたエンジニアが生み出した広告技術。それが「DSP広告」です。 今回はDSP広…
2020年2月17日、LINE広告(旧:LINE Ads Platform)の配信面に「ウォレットタブ」が追加されたと発表されました。 Grab運営元である株式会社アイビスは、LINE広告の代理店として、LINE広告のア…
Web広告の運用は、最近ではとにかく自動化するのがトレンドになっています。 運用を自動化すると、運用の工数を減らせるだけでなく、実は成果の改善も見込めることをご存知でしょうか? 今回は、Web広告の運用を自動化するコツを…