Webサイトの種類とコンセプトの考え方
以前、Webサイトコンセプトメイキングの手法とフローという記事で、Webサイトの運営や制作、リニューアルにおいて、コンセプトメイキングがいかに重要かと、その基本的な手法を紹介しました。 今回はより踏み込んで、実際にあるサ…
以前、Webサイトを企画する際に欠かせない情報整理について、LATCH法を使った情報整理・分類方法をご紹介しました。 実際に情報整理・分類でき、ユーザーにどういった情報を伝えるかがまとまったとして、実際のWebサイトの企…
HTML5やCSS3の登場、通信技術の進歩などの要因により、Webサイトに動きをつけることも難しくなくなりました。 一昔前は、Webサイトの動きというと、Gif画像かFLASHを用いることが一般的でしたが、現在は様々な方…
Webサイトを制作する、リニューアルする、新しいコンテンツを追加するといった場合、最初にやるべきは情報の分類や組織化といった情報整理です。 一般的にWebサイトを作成する場合、最初にコンセプトメイキングを行います。しかし…
SEOのブームが落ち着き、広告でアプローチし、オウンドメディアで育てるアプローチがWebマーケティングの基本になってきました。 広告でユーザーとの最初の接点を持つということは、その飛び先であるランディングページ(LP)の…
2019年01月07日、ドイツの政治家の個人データが大量にTwitterに流出していることが報道されました。被害者は数百人に上り、ドイツ首相のメルケル氏の情報も含まれるとされ、ハッキングで入手された可能性もあるため情報当…
EFO(入力フォーム最適化)とは EFO(Entry Form Optimization / エントリーフォーム最適化)とは、ユーザーのフォーム入力で負担を減らす、正確な情報を入力しやすくするなど、フォームを最適化する考…
プログラミング・コーディングを行う際、やはり専用のエディタが欲しくなります。 プログラマーやデザイナーなら、エディタ一つで驚くほど作業効率が変わることをご存知でしょう。 筆者は約4年間、 SublimeText を使って…
Facebookの利用者情報の流出、違法サイト「漫画村」へのアクセス遮断、EUがGoogleに課した5700億円の制裁料… 2018年はWebサービスの法律問題が数多く取り上げられました。 「海外のことだから…」「違法サ…
Webサイトを制作するうえで、レイアウトやデザインを決定するCSSは欠かせません。しかし、CSSは自由度が高く、うまく使いこなせば非常に豊かな表現が可能ですが、注意して設計しないと保守性がなくなり、サイト運営がやりづらい…
今回は、Googleなどの検索エンジンにWebサイトを正しく評価してもらうために欠かせない「URLの正規化」を紹介します。 「URLの正規化」とは 「URLの正規化」とは、正しくない状態に置かれているURLを正しく直すこ…
2018年2月27日(火)、GoogleはWebマスター向け公式ブログにて、 “常時SSL”促進に対し、固い意志を明確に示しました。 引用元:「保護されたWebの普及を目指して」 簡単に説明すると、2018年7月リリース…