【マーケティングのデジタル化】マーケティングプラットフォームを導入しよう
「マーケティングプラットフォーム」という言葉をご存知でしょうか。 ここ数年、DSPやDMP、MA、ビッグデータ、ペルソナ、カスタマージャーニー、AIといった言葉がマーケティング業界を飛び交っています。 2008年のリーマ…
自社のWebサイトを解析する際、ほとんどの方はGoogleアナリティクスを利用されているのではないでしょうか。 ユーザー1一人ひとりの行動解析に特化したミクロ解析ツールの「RTmetrics」や「Visionalist」…
全9回にわたってお送りする、HubSoptのMAツールを活用したインバウンドマーケティングについて、第2回はMAツール「HubSpot」でできること、機能面をテーマにご紹介いたします。 第一回、「インバウンドマーケティン…
以前の「Webマーケティング用語集」では、広告評価指標やアクセス解析に関するものを紹介しました。 今回は、「広告手法編」です。 Web広告の種類は星の数ほどあります。一言で「バナー広告」や「ディスプレイ広告」といっても、…
「Web広告を始めるなら?」 これまでWeb広告を出稿したことがないのであれば、まずはリスティング広告をお勧めします。 というのも、電通グループが発表した「インターネット広告媒体費 広告種別構成比」によると、リスティング…
今回は、ECサイトを運営する方向けにお送りします。 テーマは、ユーザーサポートのために活用できる「Web接客ツール」です。 「サイトを見てくれる人はそれなりにいるのに、なかなか購入に至らない……」 そんな悩みを抱えるEC…
Google広告の運用を最適化するためには、様々な指標を理解して、適切に評価して、チューニングを加えることが欠かせません。 アメリカ時間の11月6日、Google広告で広告県債順位に関する新しい指標の発表がありました。 …
「ブログ記事を書いた。それを”はてなブログ”と”Twitter”と”Facebook”でシェア。あ、Googleサーチコンソールのインデックスリクエ…
Web広告に限らず、何かのプロモーションを実施するとき、それぞれの施策を正確に評価することは欠かせません。 一見、成果に繋がっていないプロモーションを停止したとたん、全体の費用対効果が悪化してしまった、ということはよくあ…
今回から全9回にわたって、HubSpotが提供するMA(マーケティング・オートメーション)ツールを活用したインバウンドマーケティングをテーマにお送りします。 インバウンドマーケティングは、現代の消費者・購買者の行動プロセ…
全世界で最も利用されているSNSはFacebookです。しかし2018年現在、日本国内で最も利用されているSNSはTwitterです。 Instagramをはじめ、多くのSNSが誕生する中、Twitterのユーザー数は2…
今回は、「Instagramのフォロワーの増やし方」をテーマにお送りします。 Instagramをビジネス利用する企業が増える中、効果的な活用ができず行き詰まっている企業も増えています。 Instagramをはじめ、SN…
消費者が自らの意志で企業や商品・サービスを発見し、自らの意志で理解・興味を深めていく。 そのために、消費者にとって最適な内容とタイミングでアプローチすることに重きを置いたマーケティング手法が「インバウンドマーケティング」…