コンテンツマーケティングの手法の一つである「記事SEO」をご存じでしょうか。「記事SEO」は、記事コンテンツを制作・発信することで見込み顧客と関係を構築し、利益に繋げる手法です。
テレアポや広告のように、企業側がアプローチするのではなく、見込み顧客に有益な記事コンテンツを提供し、見込み顧客側からアプローチしてもらいます。
最大の特徴は、コンテンツが資産として蓄積されるため、続ければ続けるほど成果が伸びていくことです。
上図は弊社が運営する「Grab」の成果です。記事SEOをはじめて約1年で獲得ユーザー数が8倍になりました。当初ほとんど見込み顧客を獲得できていませんでしたが、メディアの成長とともに検索結果で上位表示されるコンテンツが急増し、月間100人以上の見込み顧客を獲得できるようになりました。現在も運営していく中で継続して成長しています。
注目してほしいことは、これだけ成果が伸びていながら、投資コストは常に一定ということです。
Grabはメディア型のコンテンツマーケティングです。月に10本記事を作成したとして、初月は10本分の集客力しかありませんが、同じ投資を続けたら1年後には120本分の集客力を持つことになります。たとえ投資をやめても、それまでに積み上げたコンテンツは継続して成果を産み続けます。つまり、きちんと運用すれば投資対効果は常に向上し続けるということです。
記事SEOに必要なスキル
記事SEOで結果を出すには、検索結果で上位表示される必要があります。検索結果で上位表示させるためには、質の高い記事を作成し、見込み顧客の検索意図を満足させなければなりません。
では、質の高い記事作成に長けている雑誌の編集者やライターに依頼すれば、簡単に上位表示させられるのでしょうか。
答えは、そうではありません。
編集者やライターは、ライティングの専門家ではありますが、SEOの専門家ではないため、検索順位を上げるためのノウハウを持っていません。見込み顧客の検索意図を満足させられても、Googleの検索エンジンから評価を得られるとは限りません。記事SEOで成果を上げるためには、ライティング・SEO、2つの分野に関する専門的なスキルが必要なのです。
今回は、ライティングとSEOのスキルに自信がない方でも記事SEOを実施するのに役立つ53項目のSEOライティングチェックシートをプレゼントいたします。
Grabでは実際にこのチェックシートを活用して、記事を週に2回更新しています。ライティング・SEO双方の観点から見て、必要な項目を網羅しているので、今まで記事を執筆したことのない方でも取り組めるように作成しています。
記事SEOの注意点
上述した通り、記事SEOは成果が出るまでに時間のかかるコンテンツマーケティング施策です。施策をはじめてすぐに効果が出るものではありませんので、継続して運用する必要性があることをあらかじめ理解しておきましょう。
また実際にチェックシートを活用しながら、記事作成を進めていくと「チェック項目が多くて、記事作成に時間がかかる」「ライターと校正者が同一人物のため、記事の質が上がりにくい」などの悩みが出てきて、ライティング・SEOの専門スキルを持った人に相談したいと思うようになるはずです。
その場合はコンテンツマーケティングが得意な企業に運用を任せてしまうことを視野に入れてみてはいかがでしょうか。
アイビスでは、SEO対策を意識したライティング代行を請け負っております。自社にライターを抱えていない企業様や記事ライティングに割く時間がない企業様はぜひ一度ご相談くださいませ。
お気軽にお問い合わせください。
53項目で上位表示化!SEOライティングチェックシート【無料ダウンロード】
ライティングとSEOはこれからのコンテンツマーケティング施策に必要不可欠なスキルです。
しっかり考えられたテーマに基づいた記事コンテンツを蓄積していくことで、良質な見込み顧客を獲得し続けられます。無作為に記事を書き溜めるのではなく、見込み顧客の検索意図を満たす情報を提供する記事の執筆を心がけましょう。
「コンテンツマーケティングに興味がある」「SEO対策に必要なチェック項目を知りたい」という方は、まずこちらの資料をダウンロードしてみてください。
チェックシートに基づいてコンテンツマーケティングの運用を始めて、新たな悩みを感じた方、効果が出ない方は一度弊社にお問い合わせいただければ、貴社に適切なマーケティング施策を提案いたします。ぜひご相談くださいませ。
下記フォームに内容をご記入の上、送信ボタンをクリックしてくださいますようお願いいたします。