【アンケート調査】マーケティングオートメーション(MA)の導入事情

7a8733e2aaa3cc5e966e21755bc59ea1a710a057
アンケート調査からみるマーケティングオートメーション(MA)の導入事情

マーケティング施策として主要なツールの一つであるマーケティングオートメーション(MA)について、本サイトでも何度かご紹介しており、耳にしたことがある方も多いでしょう。特にデジタルマーケティングに関わっている人は、すでにMAを使っている、または導入を検討しているという方も増えていると思います。

一方で、気になってはいるものの、自社でも導入すべきか、導入しても使いこなせるかなど、MAの導入を迷っている企業も多いかもしれません。

しかし、Amazonなどの大手企業をはじめ、ユーザーに選ばれる企業の多くがマーケティングオートメーションを活用し、パーソナライズなコミュニケーションを実現していることは周知の事実です。

そこで今回は、MAに関するアンケート調査の結果をもとに、MAを導入する理由やツールを選ぶ際の条件、導入後に感じている効果についてご紹介したいと思います。

本記事はソウルドアウト株式会社が実施した以下のアンケート調査をもとにしております。

【調査概要】
調査時期:2019年5月10日~5月13日
調査対象者:「マーケティングオートメーション(MAツール)を知っていると回答した20代から50代までの男女200名
調査方法:インターネット調査
調査会社:ソウルドアウト株式会社
本調査では、MAを知っていると回答した200人を対象とした質問と、MAを現在使っていると回答した60人を対象とした質問で構成されています。それでは内容についてみていきましょう。

MAについて、約半数が機能や活用方法まで理解している

MAツールをどの程度、知っているか_調査結果-min

画像:LISKUL

「MAツールをどの程度、知っているか」という質問に対し、「機能や活用法を詳しく知っている(50.5%)」と回答した人が約5割という結果です。本調査は事前調査にて「MAを知っている」と回答した人が対象ですが、詳しく理解しているという人が半数を占めることから、MAへの関心度合いが高い傾向が伺えます。以降の回答に対しても、MAに対して単なるイメージではなく、詳しく調べている人の意見が反映されているとして参考にできるでしょう。

MAに期待することは「マーケティング活動の効率化」が最も多い

「MAツールに期待すること」という質問(複数回答)に関して、13件ある選択項目のうち最も多かったのが「マーケティング活動の効率化(33.0%)」、次に「見込み客(リード)の獲得(30.5%)、「マーケティング効果の可視化(30.0%)」という結果となりました。

「マーケティング活動の効率化」というのは、MAの機能や導入メリットを説明する際に最もよく用いられる説明であることから、MAに期待する点として1位となったのは自然な結果と考えられます。

一方で、「マーケティング活動」と一言でいっても、その内容は多義にわたります。具体的にはどのようなことが期待されているのでしょうか。その他の回答を参考にみてみると、「リードの獲得」や「サイト訪問率の向上」など集客に関すること、「ターゲット客のリスト作成」や「メルマガ開封率の向上」などパーソナライズ施策が重要になるもの、「受注の最大化」や「アポ率の向上」など営業フェーズに関することなどが選ばれています。「メール配信の効率化」というように、作業の効率化に関する期待もありますが、それ以上に集客やアポ率・商談率の向上や、メールやWebサイトを使ったデジタル施策への効果改善が期待されていることが伺えます。

また興味深い点は、2番目に割合の高い「マーケティング効果の可視化」という回答です。マーケティング施策では、メールの開封率やサイトのコンバージョン率は計測できますが、売り上げにどれだけ貢献したのかという点がわかりづらいといわれています。特にBtoB商材や購買フェーズが長いものなど、施策がダイレクトに売り上げにつながらないものは、マーケティング効果がわかりづらいものです。MAを使うことでそのような課題を解決するよう期待されていると考えられます。

回答者の7割がMAを検討中またはすでに導入している

「MAツールを導入しているか」という質問に対し、「すでに導入している(30.0%)」、「現在導入を検討している(45.0%)」と、回答者の7割以上が導入を検討中またはすでに導入しているという結果となりました。
本調査の対象者がMAを知っている人が前提であることも割合が高い傾向の一因と考えられますが、今後ますますMAを導入する企業が増えていくのは間違いないといえるでしょう。

ただ現状では、MAについて利用効果の期待を持つ人が多い一方、すでに導入しているという回答が3割に留まっています。その理由について、以降の回答から伺うことができます。

MA導入への障壁は「費用の高さ」が最も多く、導入検討期間は3カ月から半年未満

「導入前に気にすること(複数回答)」についての質問では、「導入費用が高い(27.5%)」「予算が限られている(26.5%)」などをはじめとして、費用に関する回答が上位4件を占めました。その他の検討事項としては、「運用する人材がいない(22.5%)」、「専門知識がない(19.5%)」など運用や体制に関しての回答が高い傾向です。

また、「導入検討にかけた期間」については、「3ヶ月~6ヶ月未満(28.3%)」という回答が最も高い結果となりました。予算や運用面などの点からMAのツール選びは慎重になっており、導入において時間をかけているという点が伺えます。

MAの価格帯はツールによりさまざまですが、前述のような効果を求めるにはそれなりの機能が必要であり、価格帯も機能や見込み客数に比例して高くなります。また、ツールによっては習得に時間がかかるものもあるため、慎重に検討する企業が多いようです。

そのような場合は、無料ツールから利用してみるという方法もあります。MAのなかには、無料プランのあるものや、導入前に無料で使えるトライアルを用意している製品もありますので、費用や使い勝手が気になる方は特に、そのようなツールを試してみてはいかがでしょうか。(無料で試すことができるMAについて、詳しくは「無料のマーケティングオートメーションツール~無料で試せるMAツール5選とおすすめ理由」をご覧ください)。

MAを利用者の9割以上が満足と回答

「導入したMAツールの満足度」という質問に対し、MAを導入していると回答した60人を対象とした調査では、「とても満足(26.7%)」、「満足(30.0%)」、「まあ満足(33.3%)」と、9割の人は満足をしているという回答でした。

対象者が現在MAを継続している人であるという点も理由と思われますが、9割という数値から、MAに対して満足している割合は高いようです。それでは、どのような点に効果を感じているのでしょうか。

MA導入による効果の1位は「マーケティング効果の可視化」

「導入したMAツールに対する導入効果」という質問では、「マーケティング効果を可視化できた(36.7%)」が最も高く、次に「サイトの訪問率が上がった(33.3%)」「マーケティング活動を効率化できた(30.3%)」という結果でした。
複数回答のため単純に比較はできませんが、導入前の期待として上位に入っていた「マーケティング活動の効率化」と「マーケティング効果の可視化」においては、ほぼ期待通りの効果を感じている人が多いようです。
また、「サイトの訪問率が上がった(33.3%)」や「メルマガの開封率が上がった(16.7%)」は、MAへの期待で選ばれていた割合よりも高く、このようなことからマーケティング活動が効率的になったと感じている人が多いと考えられます。

一方、「テレアポ(営業電話)のアポ率、効率が上がった(11.7%)」や「獲得したリードからの受注が増えた(5.0%)」と回答した割合は、MAへの期待で選ばれていた割合よりも低く、営業フェーズへの活用においては、まだ改善の余地がありそうです。

この結果に関しては、ツールによってCRMやSFAと連携が得意なものとそうでないものがある点や、受注においては営業チームの動きなども関係してくるなど、影響する要因はいくつか考えられます。
いずれにしても、施策の効果の可視化ができているという点では、今後の改善やPDCAをまわしていく上で重要なポイントといえるでしょう。

まとめ

アンケート調査の結果からMAに対する認知率や導入への意向は高く、その理由として、集客やパーソナライズ施策、営業フェーズへの貢献など、いろいろな点でマーケティング活動の効率化や成果の向上を期待していることがわかりました。一方で、価格の高さや運用面などの理由から、導入においては慎重に検討している傾向も見受けられます。
また、導入企業におけるMAの満足度は高く、その理由として、マーケティング施策の効率化など期待していた効果を感じられているという点が大きいようです。MAに関心のある方や今後導入を検討している方は、自社の課題や目的と照らし合わせながら、MAツールを選択する際のヒントにしていただければと思います。

出展元 https://www.sold-out.co.jp/news/topic_20190926