Facebook広告の切り札・カスタムオーディエンスの使い方

7a8733e2aaa3cc5e966e21755bc59ea1a710a057
Facebook広告の切り札・カスタムオーディエンスの使い方

Facebook広告を筆頭としたSNS広告の一番の強みと言えば、SNSならではの豊富なユーザー情報を元にした自由で高精度なターゲティングです。
特にFacebookはこの点で抜きんでており、カスタムオーディエンスと呼ばれるユーザーリストを作成してターゲティングに利用することで、非常に高いパフォーマンスを発揮することができます。
今回はこのカスタムオーディエンスの作り方や使い方について、一挙に解説していきます。

Facebook広告のカスタムオーディエンスとは

カスタムオーディエンスの場合

Facebook広告カスタムオーディエンスの設定画面

カスタムオーディエンスとは、Facebook広告における、広告主が自由に定義できるユーザーリストのことです。最も簡単でよく使われるのは、自社のサイト訪問ユーザーに対するリターゲティングですが、その他にも様々なカスタムオーディエンスを定義して広告配信に活用することが可能です。
特に、後ほどご説明するカスタマーリストの類似オーディエンスは、Facebook広告の切り札と言っても過言ではない精度を誇り、Facebookが持つ膨大なユーザー情報と機械学習アルゴリズムを活用して、非常に高いパフォーマンスを発揮することが可能です。
その他、アプリで特定の行動を起こした人や、特定の動画を視聴した人など、様々な定義を活用してカスタムオーディエンスを作成することができます。
Facebook広告を利用するならカスタムオーディエンスを活用しない手はありませんので、ぜひ活用していきましょう。

カスタマーリストのアップロード

カスタムオーディエンスの中でも特にパフォーマンスが高いのが、カスタマーリストを利用したカスタムオーディエンスの作成です。
カスタマーリストとは、自社の顧客情報をFacebookにアップロードすることで、Facebookに登録されたユーザーの個人情報と顧客情報が紐づけられ、自社の顧客に対してのリターゲティングなどの広告配信が可能になる仕組みです。
顧客情報をFacebookにアップロードする際には、情報は暗号化されるため、Facebookがその内容を読み取ることはできませんのでご安心ください。
カスタムオーディエンスを作成するには、まずFacebookの広告マネージャを開き、「アセット→オーディエンス→オーディエンスを作成」をクリックします。
するとカスタムオーディエンスの作成方法が表示されますので、「カスタマーリスト」を選択します。
カスタマーリストを使ったカスタムオーディエンスでは、自社の顧客情報として、顧客の名前やメールアドレス、電話番号、FacebookのIDなどが使用可能です。これらのうち1つでもリストがあればカスタムオーディエンスは作成可能ですので、それをCSVファイルでリスト化して、案内に従ってFacebookにアップロードします。
これで、カスタマーリストのカスタムオーディエンスの作成は完了です。

カスタマーリストでは、名(fn)、姓(ln)、郵便番号(zip)、都道府県(st)、国名(country)など、Facebookが用意した行列の仕様に従ってCSVファイルを用意する必要があります。詳しくはFacebookのビジネスヘルプセンターをご確認ください。

カスタマーリストを使ったターゲティングイメージ

カスタマーリストを使ったターゲティングでは、カスタマーリストとFacebook保有のユーザーデータのマッチする部分に対して広告が配信される

カスタマーリストを用いたターゲティング広告では、アップロードしたカスタマーリスト全員に配信されるわけではなく、Facebookが保有しているデータとマッチした場合に配信されるという点に注意が必要です。
そのため、そもそもカスタマーリストの数が少ないと十分な配信ができないため、すでにある程度の数の顧客情報を保有している企業向けのターゲティング方法となります。

類似配信でリーチ拡大

一度カスタマーリストを作成してしまえば、それを活用してメールマガジンのようにリターゲティング配信を行うことが可能になります。しかし、既に顧客になっているユーザーに対して配信を行うことだけがカスタマーリストのメリットではありません。
むしろ、カスタマーリストの作成は単なる前準備に過ぎず、本題はその先にあります。

Facebookのカスタムオーディエンスは、「類似オーディエンス」という既にあるカスタムオーディエンスに「似ている」リストを作成することが可能です。これは、元になったカスタムオーディエンスに属するユーザーの、属性や行動、興味・関心などが似通っているとFacebookの機械学習アルゴリズムによって判断されたユーザーを集めて作られた新しいユーザーリストです。
Facebookの月間アクティブユーザー数は国内だけでも2600万人に及ぶため、元になるカスタムオーディエンスが数千~1万人程度のサイズがあれば、その類似オーディエンスは数十~百万人規模のユーザーリストになります。
カスタマーリストの類似オーディエンスへの広告配信は、既に顧客となっているユーザーに「似ている」ユーザーに対して広告配信を行うことができるため、非常に高いパフォーマンスを発揮します。
これこそが、カスタマーリストを使ったカスタムオーディエンスを作成する一番の理由です。
類似オーディエンスの作成は非常に簡単で、作成元にしたいカスタムオーディエンスを選択して、「類似オーディエンスを作成」をクリックし、対象地域と類似オーディエンスの拡張レベルを選択するだけです。
この類似オーディエンスの拡張に関して少し戸惑うかもしれませんが、拡張のレベルは1%から10%までを選択するだけなので、そこまで複雑ではありません。
簡単に言うと、元になったカスタムオーディエンスに似ているユーザーの集まりを「似ている順」に並べたときの上位〇%を類似オーディエンスに含める、というのがこの設定です。
何%が適正かを事前に予測することは簡単ではありません。元のカスタマーリストの数や類似したユーザーがどの程度度存在するかに左右されるからです。おすすめは、まずは最小の1%から始め、さらに配信を拡大したくなったという場合は、2%、3%というように少しずつ拡大していく方法です。

CVユーザーの類似オーディエンス

類似オーディエンスが作成できるのは、カスタマーリストだけではありません。Facebookで作成したカスタムオーディエンスであれば、なんでも類似オーディエンスが作成可能です。
そのため、もしカスタマーリストが用意できないという場合は、CVユーザーのカスタムオーディエンスを用意しておくことをおすすめします。
CVユーザーのカスタムオーディエンスは、Facebook広告に限らず、Webマーケティングをやっていれば自然とリストが溜まっていきますから、ある程度の数が用意できたら、カスタマーリストと同じように類似オーディエンスを作成して、ターゲティングに利用しましょう。
カスタムオーディエンスのサイズやCVの種類にもよりますが、カスタマーリストから作成した場合とほとんど変わらないパフォーマンスが期待できるはずです。

動画再生ユーザーのターゲティング

最後に、動画再生ユーザーのカスタムオーディエンスについてもご紹介します。
Facebook広告では動画広告を配信することも可能ですが、その動画広告を視聴したユーザーのみを対象としたカスタムオーディエンスや、動画広告の特定の秒数や割合まで視聴したユーザーのカスタムオーディエンス、または複数の動画広告を配信している場合は、その中でも特定のひとつの動画を視聴したユーザーのカスタムオーディエンス、などというように、非常に自由度の高いカスタムオーディエンスが作成可能です。
このカスタムオーディエンスは、動画広告が2つで1組の前後編になっている場合など、特定の動画を見たユーザーに特定の広告を見せたい場合に効果を発揮します。
動画広告でここまで細かいリターゲティングができるのはYouTubeFacebookぐらいですので、動画広告の配信を行う際には、ぜひFacebook広告の利用も検討されてみてください。

Facebook広告の切り札・カスタムオーディエンスまとめ

今回は、Facebook広告の一番の強みと言っても過言ではない、カスタムオーディエンスとカスタマーリスト、そして類似オーディエンスについてまとめて解説してきました。
特に類似オーディエンスのパフォーマンスの高さは、他の媒体と比較しても群を抜いています。
ディスプレイ面に広告配信をするなら真っ先に選ぶべきとも言えるのがFacebook広告ですので、これからWeb広告の配信を考えている方は、ぜひ利用を検討してみてください。
また、既にWeb広告を配信している方や、Facebook広告を利用していてカスタマーリストを利用していない方は、ぜひカスタマーリストを活用してみてください。
手軽でありながら非常に高いパフォーマンスに、きっと驚くはずです。