Webデザインのスキルアップやトレンドを追いかけるには、色々なサイトを目で見て審美眼を養っていくことが大切です。
優れたWebサイトを多く見ることは、審美眼が養われることはもちろん、様々なテクニック、それもWebデザインの現場に落とし込まれたテクニックを学ぶことができます。
そこで今回は、Webデザインの参考になるギャラリーサイトを厳選しました。
ではギャラリーサイトをご紹介していきます!
I/O 3000
https://io3000.com/I/O 3000は、一番よく利用しているサイトの一つです。
国内外を問わず、Web制作の参考となるサイトをセレクトしています。
検索や絞り込み機能もあり、自分好みのサイトや目的に合ったサイトが非常に探しやすくなっています。
サムネイルが大きく、自動スクロールで表示されるので見ているだけで楽しくなってくるサイトです。
Responsive Web Design JP
http://responsive-jp.com/国内のレスポンシブデザインのサイトに特化したギャラリーサイトです。
サムネイルがPC、タブレット、スマホそれぞれのデバイスで表示されているので、レイアウトが確認しやすいです。
サイトの数も豊富で、レスポンシブデザインのサイトを制作するときには、ぜひ参考にしてみてください。
MUUUUU.ORG
http://muuuuu.org/縦に長くオーソドックスなレイアウトで、高いデザインクオリティーのサイトを厳選して掲載しているギャラリーサイトです。
デザイン性が高いことはもちろん、Webデザイナーが応用しやすいサイトが多い印象です。
カテゴリが非常に細かく分けられているため、目的のサイトを気軽に探すことができます。
サイトデザインも落ち着いた感じでお気に入りです。
81-web.com
http://81-web.com/日本の優れたデザインのWebデザイン・Webサイトギャラリー&リンク集です。
マウスオーバーだけでサイトの詳細が見れたり、タグから近いサイトを探したりできるため、好みサイトだけ気軽に探す場合は非常に便利です。
「+」マークでお気に入りに保存することもできます。
bookma! v3
https://bookma.org/WEBデザインに特化したブックマークサイトの「bookma! v3」
サイト投稿もできるので、あなたの作ったWebサイトが一覧に並ぶかもしれません。
気軽に投稿できる仕組みがあるので、他のギャラリーサイトよりも掲載数が多いイメージです。
ゴリラのキャラクターも素敵です!
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回は、特におすすめなギャラリーサイトを5つご紹介しました。
Webデザイナーとして活躍するには、最先端のテクニックやデザイントレンドなどを日々チェックすることが重要だと思います。
お気に入りのギャラリーサイトをチェックしてスキルアップやWebサイト制作に役立ててください!